お友達からオーダーもいただきまして、先日やっと金具が届いたのでまた作りました。

ヘルニアとかで首に負担をかけたくない人は、斜めがけタイプのほうが楽みたいですよ~。デジカメやビデオカメラをぶら下げてもよさそう。
長さを短くすれば普通のネックストラップにもなるし、これは 便利かも!!このタイプ商品化します~(笑)

ありがたや~。Sちゃんママ自らモデルとなってくれました。ノリノリです(笑)
@あきちゃんからは母子お揃いネックストラップを。
カギっ子の娘ちゃん用に紐の部分が短いタイプを作りました。
生地はチビッコがカワイイ~!!って気に入ってくれるようにとパッチワークプリントでカワイらしく。
それからもう1つ。前々からお願いされていた授乳ケープです。
授乳ケープかぁ~と、いろいろネットで調べたら、いろんなタイプがあるものですね~。エプロンみたいになっているものとか、ポンチョみたいなのとか、被るとてるてる坊主みたいになるのとか(笑)
でも授乳なんて一定の時期だけなわけで・・・と考えたすえ、こちらの3wayポンチョタイプを★

まずは授乳ケープとして。すぽっと被れば外出時にも一目を気にすることなく授乳できます。生地は綿ニットで適度な重さと柔らかさでごわつかず、授乳の際、脇の部分も生地が垂れてくれるので安心です。

そして、首に巻いたらストールにもなります。裾にはウチのアイテムお決まりの!?(笑)のポンポンテープつけました。
これが、ストールにした時のアクセントになってます★

@あきちゃんとこの赤ちゃんは預けられていてこの場にいなかったので、ちょっと大きいけどアサピで再現。
ちょっと寒い時にひざ掛けとしても使えます。
これなら授乳時期が終わってからも使ってもらえそうです。
2人ともとっても喜んでくれました。やった~!!
ウチからもお礼を言わなくっちゃ。新たなアイディアと新作のきっかけを与えてくれてありがとう~!!

ブログ書いていた時にはもう産まれちゃってたのね(笑)
今日、早速ダンナが帰ってきてから病院に会いに行ってきました。
行ったのが19時くらいだから会った時は産まれてまだ19時間しか経ってないんだよね!
そう考えると、19時間前にはおなかの中にいたってことで。なんだかすごいな~。
お顔もハッキリしているからそんな風には見えないけど。
なつかしい病院。ウチがチビッコ3人産んだ同じ病院です。
4年ぶりに入ったら、病室のTVが液晶に変わっていた!!(笑)


コレで決めたようなものです(笑)

他にも待合室には天蓋付きのベビーベットやゆりかごもありますよ♪
退院前にこれらに乗せて記念写真撮りましたV
義妹はというと、おしるし、陣痛が来たものの、なかなか子宮口が開かなくて時間かかって。
それよりなにより、大きかったのも時間がかかった要因みたいです。
だって、55センチ、3600グラムだよ~!!!
親の二人とも背が高いからなのかしら!?
でも、やっぱり小さいよ~。おしりなんて手のひらに乗っちゃうしね。(早速ウ〇チしたので取り替えてあげました★)
さすが、ダンナの家系が強い・・・一重ですもの(笑)ウチの子たちとやっぱり似ている~(笑)
ああ~赤ちゃんはカワイイねぇ。癒されますねぇ。
無事に産まれてよかったね!!ママもソウヤも頑張りました!!
身内にまた赤ちゃんの存在が増えました。嬉しいな~♪

スズランが好きなので、どうしてもスズラングッズを見つけると買ってしまいます(笑)
パっ!!と目に入ってきた、スズランのアンティークのポストカード。
スズランが描かれたカードが3~4枚あったんだけど、やっぱり一番初めに目に入ってきたこちらのイカリとスズランのカードに決定~。
それから、コラージュにはかかせない海外の使用済み切手。ルーマニアとハンガリーの切手です。
お花から人物、乗り物etcいろんなイラストがかかれた切手が一袋にたくさん入っています。
そして、アルファベット柄のマスキングテープ。文字の書体が1つずつ違って面白いです。
お会計の時に「もしかして、お子さんのお名前スズランちゃんっていう・・・」
って、ビックリ!!!前にharicoに来てくれた時か、お店でそんな話した記憶があるけど、久しぶりなのに覚えててくれてたんだ~!!
嬉しいですよね、一声掛けてもらえるのって。スズラングッズを買ったのでわかったみたい。
強風に吹き飛ばされそうになりながらも(笑)寄ってよかったです~。
そして、そして、ダンナ弟のお嫁さんが月曜朝から陣痛来て、病院へ。
子宮口がなかなか開かなくて、夜の時点で4センチ。1センチ開くのに3時間かかってたみたい。
今、この時間にまだ陣痛に苦しんでるのかな!?もう生まれたかな!?
甥っ子の誕生にドキドキです~。(あ、もう男の子っていうのはわかってます!)
無事に生まれてきますように★

ヴィクトリアン~★なものが好きで、たまにお店に行ったりしてイギリスに思いを馳せています~。
初めてお店でアンティークのものを購入したのは、結婚当初に買ったサイドテーブルです。
その後、大学時代の親友nanaちゃんが働いたりしていた(今は転職しました~)のもあって、とてもよくしていただいています。


お花を引き立てるアラベスク模様を、フレンチアンティークの代表的カラー、グレー色を使って上品に仕上げたフレームです。

クラシックミラー調のオーバルとフレーム型の長方形の2種類。もちろん、立てる、掛ける、縦、横自由です。
プリフラの高級感はアンティーク家具にもピッタリです!!
お店に飾っていただくと、いつものアレンジがとってもゴージャスに見えます!自分の作品じゃないみたい・・・★
他にワイヤートルソーのアレンジも。こちらはスカートの部分にローズ、羽根、おリボンなどをアレンジして、バレエのチュチュのようなデザインです。
お店は青森から弘前方面に向かっていくと右手、常盤にあるおそばの「矢車」の向かいです。
連休中もやっているそうですので、弘前のさくらまつりと合わせて、ぜひお立ち寄りくださいませ~。
家具はなかなか手が出ませんが、雑貨ですとお手ごろ価格のものもありますよ!
いつ見てもため息が出ちゃうほどうっとり~ステキなお店です★
エキサイトでお店のブログもやっています。ウチのブログリンクからどうぞご覧くださいませ

来月のワークショップはこちらのカフェでやりますよ~。

カフェの一角では委託で作家さんの作品を販売していて、今年度もウチの作品がお世話になっています。
納品時のいつものお楽しみ、納品してランチするのがお決まりとなっています(笑)

こちらはチーズケーキ。ある時とないときがあるのかな!?

白ゴマたっぷりのクランブルがたまりませ~ん!!
他にシフォンケーキもあります。
来月のワークショップではイリスのケーキセットが付いてきます。
この中からお好きなケーキをお選びいただけますよ♪

イリスのケーキは1ピースが大きいんですよ~、これまた嬉しい♪
ワークショップ時はウチも一緒にケーキセット頼んで食べちゃいますよ~。イヒヒ~。
イリスまで青森市からだと1時間くらいです。
ドライブがてら、ケーキセットお目当てに(笑)ぜひ行ってみていただきたいお店です★

今年も母の日アレンジのオーダー受付しています。
アレンジのデザインやお花のお色など、ご希望にあわせてお作りいたします。
なお、GW期間は仕入先も大型連休に入ってしまいますので、花材注文の関係で、オーダー締め切りは今月末とさせていただきます。オーダーご希望の方はお早めにご連絡くださいませ~。

今年の母の日はプリザーブドフラワーのアレンジで感謝の気持ちを伝えてみませんか!?
オーダー、ワークショップともにご予約お待ちしています★

雑誌についてくる付録が超豪華なんです~★

欲しいんだけどどうしようかな~と迷っていた時に、お友達が持っている実物を見て、やっぱりカワイイ~!!!と思って買った「Cath kidston」(キャス・キッドソン)のとデザインがかわいくて好きなブランド「ムチャチャ」のMOOK。

マルチバッグはポケットが12個も付いていて便利!!いろんな使い方ができるけど、ウチはバッグインバッグとして使ってます~。
日本で人気の「スプレイフラワーズ柄」を使っていて、裏地は水色のドット柄とも相性がよくって、カワイイ~★
キャスの色使いとか、花柄とか・・・どストライクです(笑)

ママバッグにも、旅行バッグにも、プールバッグにもなる、なんでも入っちゃうバッグです。
この大きさは、アサピならエスパー伊東のようにバッグに入っちゃうかも(笑)
今季テキスタイル「ウマと女」柄(←って名前からしてスゴイでしょ!?(笑))のインパクト大!!のバッグ。
ムチャチャのコラージュしたような独特のテキスタイルがこれまたどストライクなんですよ~。
キャー!!!派手好きにはたまりませんな。
どちらも出かけるのが楽しくなっちゃうバッグです~★

プリザーブドフラワーをサテンBOXに敷き詰めて春色アレンジを作っていただきます。
BOXの大きさは10センチ角、フラワーアレンジ用のBOXなので箱から少しお花の高さを出しても蓋を閉めることができます。蓋を閉めておリボンをすればそのままプレゼントにできますよ!
使用するお花は、母の日プレゼントにもできるように、ローズの他にカーネーションも入れました。そしてジャスミン。ストライプのおリボンはフランスフォンタネル社のワイヤー入りおリボン。
個人的に集めている紙物の、クロモスやカードなども添えてちょっと今回は豪華にしてみました。
もちろんお花のお色は数種類から選んでいただけます。
紙物もお好きなものをチョイスしてオリジナルアレンジを楽しんでいただけます★
場所 板柳チャペルとなり「カフェ・イリス」(板柳町大字福野田字実田52-15)
日時 5月8日(土) 13:30~
参加費 3000円 (カフェ・イリスのケーキセット付き♪)
定員 6名様 要予約となっています。ワークショップご希望の方は
「カフェ・イリス」 TEL 0172-72-0951
mail cafe@tsugaruchurch.org までご連絡くださいませ。
ワークショップの次の日は「母の日」です!!お母様に手作りのアレンジをプレゼントしてみませんか!?
お持ち帰りには、そのままプレゼントできるようにカワイらしくラッピングもいたします。
もちろん、ご自分用に・・・という方も大歓迎です♪
一足先に、先日のharicoとカフェ・イリスにてチラシを配布し、3名様からご予約を頂きましたので残り3名様です。
お花とカフェで楽しいひと時をご一緒しませんか?ご参加お待ちしています~★

そんなに広くないですが(トミーさんゴメンネ(笑))、店内には洋服、アクセ、バッグから雑貨までギッシリ詰まっていますよ~。
むげん堂さんのブログ用の写真のモデルをやらせていただいているのですが、今回は春~夏にかけて入荷してきているワンピなんかを中心に着てきました。
普段はエスニックな洋服とかあまり着ないのですが、基本洋服とか大好きなので、いろんなお洋服を着れて楽しいです~♪

今年の春夏もエスニックテイストのワンピなど流行ってますしね。
なんといっても、こちらは独自で現地に買い付けに行っているのでワンピでも何でも安いんですよ~!!!
アクセやストールなんかビックリ価格のもありますよ。掘り出し物を見つけるのも楽しいかも~。
年も考えず(笑)髪型をセンター分けの両サイドを編みこみにして羽根やお花付きのヘアアクセをつけて、スーパーフライなカンジにして撮ってきました。イヒ。
意外に似合ってて、我ながら満足!!(笑)
これから順次ブログにアップされていくと思うので、ぜひ「むげん堂」のブログご覧くださいませ~。(ウチのブログ脇の「エキサイト以外のブログ」欄の「エスニックな空」をクリックすると飛びます)

昨日お店でみつけましたマトちゃんのスツール。
エスニックにも北欧雑貨ブームの影響か!?(笑)ちなみにこちら2500円です。

おまけ。昨日のチビッコ達。
haricoでいなかった間にダンナが出してくれました、我が家のこいのぼり。
寒空を泳いでいます~。今週はいつもの時期より気温低いみたいですよね。
これで、今年はちょうどGWに桜満開になるといいですね~。

まるで、自分家!?ってなくらい心地いい空間で、ずっとあの展示場にいたい気分でした(笑)

今回は販売だけじゃなくてワークショップもやりました。今回のプリフラカフェのみなさんはお初の方ばかりでしたが、楽しんでいただけましたでしょうか!?



けど、もうやりたくない!!!作りたくない!!!って思ったことは一度もないんですよね~。
やっぱり大変だけど、好きなことなら頑張れるっていうか。
そして、もちろん作品を楽しみにして、喜んでくれる方がいるのもとっても励みになりますし。
みなさんに感謝です★ありがとうございます!!
そして、会場を提供してくださった旭工務店さんのみなさんにもお礼申し上げます。寒い中、駐車場係としてずっと外にいてくださって、とても助かりました。ありがとうございました。
旭工務店さんもたくさんの方に展示場を見ていただけて喜んでくださいました。
また次回もぜひ!!!とお言葉をいただけたので、あちらの展示場がまだ売却済みにならなければ(笑)ぜひまたあのカワイイ展示場でharicoをやらせていただきたいな~と思います。
工務店の方から、今日日曜に展示場にお越しになった方がいたと聞きました!!せっかくいらしてくださったのに申し訳ないです。イベントは金曜、土曜の2日間でした。
ちなみに、次回harico N゜6は6/18(金),19(土) ベジカフェちゃままさんでやる予定です!!またブログ等でお知らせいたしますのでよろしくお願いします。
本当にありがとうございました!!