野辺地での講習会はお初でした~。

急遽前日に追加で人数が増えまして定員めいっぱい、たくさんの方にご参加いただきました。
昨日はお久しぶりに~かぼちゃの馬車のアレンジをお作りいただきましたよ~。
急遽人数が増えたので、サンプル用のかぼちゃの馬車も使うことになり、
サンプルが作れなかったのですが、お花の配置は見ていただいたほうがいいので、
中のアレンジ部分だけ作ってお見せする形で対応させていただきました。
基本の資材はみなさん共通なのですが、ローズはお好きなお色を選んでいただきましたよ。
みなさんとってもプリフラに興味をもってくださって、丁寧に作業していただきまして
春らしいカラフルなアレンジが完成しました~!!!





お花のお色の組み合わせが違うと印象も全然違いますね~。
楽しかった~!!と喜んでいただけたようで嬉しいです♪
来月もまたあるので、またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました!!!
昨日のランチ。
講習会が午後からだったので早めに出発して、お先にランチ。
野辺地にあります「トラットリア HIRO」さんへ~。
ガーデンカフェやカフェRさんへ行った時に通る道にあって気になってたお店。
イタリアンレストランでした~。お店の外観カワイイ~♪


店内他のお客さまもいたのでちょっと撮れなかったのですが、
パスタメニューだけでもこんなに~!!!他にピザメニューも別な黒板に。

ランチにはスープとサラダが付きました。

サルシッチャ(生ソーセージ)とキノコのクリームトマトソ-ス。

自家製パンツェッタとかぼちゃのクリームソース。

先客もいたからか、ちょっとパスタが出てくるまでに時間がかかりましたが、
パスタはとっても美味しかったです!!!
プラス300円で本日のドルチェも~。

ガトーショコラとブラッドオレンジのジェラード。
ジェラードがブラッドオレンジそのまま!!!って感じで美味しかったです~。
帰りに小腹が空いたので(笑)みちのくに寄ってシェークではなく、クレープでしょ~♪

冬時期だから!?店内商品もがらーんとしてました~。ポツンと置かれた
小さなテーブルにクレープも数個(笑)
生クリームでエネルギーチャージ!して帰りました~。
★おまけのチビッコたち。
今週アサピ9歳になりました。
今週末はウチがイベントなので、誕生日パーティーは来週末にやる予定です。
産婦人科で、入院中に撮った写真をアルバムにしてくれまして。久々に開いてみました。

3歳のリョウマ、産まれて4日くらいのアサピ、1歳9ヶ月くらいのスズラン。

9年後(笑)

毎度のキャラケーキは妖怪ウォッチの何かになる予定・・・(笑)

今週末はベイエリアは「あおもり冬まつり」です!!!
それに合わせて、A-FACTORYでは「カッチャート☆プチパーティー」開催~。
ワタクシAtelier muguetは2/1(日)に出展します~。
今回のワークショップはこちら!
☆Atelier muguet ワークショップ☆
『プチプレゼントにもピッタリ!ミニブーケ作り』
*所要時間 15~20分
*参加費 500円
*参加対象 チビッコ~オトナまでOK。

何種類もあるアーティフィシャルフラワーの中から、お好きなお花やグリーンを
選んでいただいて、プチプレゼントにもぴったりな可愛らしいミニブーケを
作っていただきます。
ラッピングのレースペーパーやワックスペーパーもお好きな物を
選んでいただけますよ~。
お花やペーパーの組み合わせで、可愛らしいブーケにも大人っぽいブーケにも♪
そのまま飾ってもいいし、ペーパー外して花瓶などに挿して飾ってもいいですよ。
アーティフィシャルフラワーは造花なので、水やりや面倒なお手入れをしなくても
いいので、めんどくさがりさんにオススメです~!(笑)
アートフラワーとはいえ、オウチのインテリアに添えるだけで、
お花があるとお部屋が華やかになりますよ~!!

ほら!シックなカラーで組み合わせたら、アンティーク雑貨にもぴったり!!!
海外のマルシェのお花屋さんのようにワゴンにお花いっぱい積んで出展したいけど~(笑)
無理よね~あはは~。

それでも、そんな海外マルシェのお花屋さんの雰囲気を楽しんでいただきたいので、
籠にモリモリお花を持っていきますよ~。選ぶのも楽しいはず~!
マッチ売りの少女ならぬ、「お花売りのゆったん」ってことで(笑)
エプロン&ほっかむりで行っちゃうか~!?(笑)
ブースの広さが限られているので、販売はお花雑貨やお花モチーフのアイテムを
厳選して持っていきますね~。
いつにもまして、お花いっぱい!!!のブースになること間違いなしだ~!!!
どうぞ、遊びにいらしてくださいませませ~★
子どもが喜ぶお弁当のおかずや、おうちで一緒に料理できるおすすめレシピなどを
IHクッキングヒーターを使って実演披露、お弁当箱への盛り付けなども
実践で学べる体験型の料理イベントでした~。


お弁当づくりレッスンの講師は、函館市のフードスタイリスト八木橋こずえさん。
あの話題の函館TSUTAYAでもお料理教室とかもやっている先生だそうです~。

先生の簡単に作れるおすすめレシピを教えていただきましたよ~。
あらかじめ先生が作ってくださったおかずをお弁当箱に詰めて盛り付け~。

パンダのおにぎりは各自が作れたので、こちらを使って作りました。
こういうの持ってないのでワクワク~♪

海苔もちゃんと型抜きで切れるんですね~。便利~。

じゃじゃ~ん!!!パンダさんのおにぎり~。カワイイ~♪♪♪
これは大人もテンション上がります(笑)

教えていただいたレシピのおかずもこんなに~。

全部は入りきらないので(笑)厳選して詰めました。
残ったものもちゃんと食べましたよ~。納豆のコロッケ!冷めてもおいしい~。
生鮭と生姜の彩りご飯は簡単でとっても美味しかったです~。
持ち寄りパーティーの時にもいいかも~♪

ご一緒してくれた、マユミン、トモトモさん、nanaちゃんありがとね~!
楽しかったよ~♪

完成したお弁当を全員で試食した後は、会場のフレアージュスウィート
女性パティシエによる特製スイーツでデザートタイム。
この日のための特製スイーツをいただきましたよ~。
3層のケーキは柚が効いてて美味しかったです~♪♪♪

帰りには、今回使ったまだあまり市場では出回っていない、
珍しい下北のお米「ほっかりん」のお土産付き~。イェ~イ!!
冷めてもモッチモチで美味しいんですよ~。

会場は、青森市浜田のゲストハウス「フレアージュスウィート」
前の「グランベルジュ迎賓館」だったときに、義弟夫婦が結婚式したので来たこと
あるのですが、また内装とか変わってた~。


カワイイ~。この陶器!?のケーキ欲しいなぁ~(笑)
無事に終えることができました~!
昨日の朝のお店に向かってる最中は、結構雪が結構降ってて、
「今日は雪かぁ~」なんて思っていたのに、だんだん回復~。
そのおかげ!?か金曜よりもたくさんの方にお越しいただきました~。
寒い中、お越しいただきましてありがとうございました!!!

今年初イベントでしたが、いつものお客さまにもまたお会いできて嬉しかったです♪
今年もよろしくお願いします~!!!
会場を提供してくださいました、グリーンフォレストさんありがとうございました!!










新作「コラージュバードのとまり木リース」は嬉しいことに完売しました~!
これから、春に向けてのイベントでまた再販できるように作りたいと思いますので
今回来れなかったみなさまもご安心を~(笑)
次回のイベントは・・・日程だけお知らせしました「カッチャート☆プチパーティー」
来週日曜2/1(日)に出展します。
ワークショップは次のブログでご紹介しますね~★★★
harico初日お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました~!\(^o^)/

とまり木リース、今日2つ補充しましたよ~。

仕入れ雑貨のはりねずみのミニキャンドルもディスプレイがてら販売していますよ~!

今日はまたまた雪降ってますね…(^_^;)
お越しの際は、お気をつけていらしてくださいませ~。
お待ちしています♥♥♥
IKEAのフレームアレンジはポストカードを入れてフレンチガーリーに♪♪♪


あじさいリースも、新色 春色ピンク系のグラデーション3色で作ってみましたよ!

ピンク

ライトピンク

パープル(今まで作っていたのはライトパープルでした)

haricoでお待ちしています♥♥♥
とまり木にコラージュバードがちょこんととまった「とまり木リース」

直径約15センチのリースです。

お部屋に飾ったら、ひと足お先に「春」きちゃいますよ~(笑)
今日の午後はharicoの搬入でグリーンフォレストさんへ行ってきました。
なんだかメンバーに会うのも久しぶり~!!!
ussiiさんが髪を切ってボブになってた~。可愛かったよ~♪

ほっこりアイテム~から春を先取り!?アイテムまで(笑)




お久しぶりのharicoは明日、明後日10:00~15:00グリーンフォレストさんで
開催です!
お待ちしています~★★★

MIMYさんにはわざわざ八戸から来てもらっての講座でしたが、
みなさん初めてのスイーツデコを楽しんでくださって嬉しかったです。



ありがとうございました!!!
MIMYさんもありがとうございました!お疲れさまでした!!
来月はソライロボックスのyokoちゃんを講師に、ブレスレット作りですよ~。
こちらはまた後日詳しくご紹介しますね。
★今日の弘前ランチ。
先月のランチの候補に上がったものの、駐車場が空いてなくて諦めた
LIPAGIOさん~。今日は駐車場も空いていたので行ってきました~。
お店の脇が駐車場になっています。

スタイリッシュで、モダンなお店です~。



ランチは1000円~。
1000円のランチにプラス300円でデザートつけました~。
パンにスープ。深浦産人参のスープ~。

パスタはリゾットも含めた8種類の中から選べました。
ウチはゴルゴンゾーラのペンネ~。
チーズの香りがすごい~。美味しかったです。

MIMYさんはボロネーゼ。

デザートも今日は、ティラミス、ガトーショコラ、いちごのジェラード、洋梨のタルトの
中から選べましたが、2人ともガトーショコラ(笑)バニラアイス添え~。

お店の接客のお兄さんもすごくいい感じの人で、丁寧に説明してくれたりして
とても好印象でした~。接客はやっぱり大事ですよね~。
接客がいいと、また行きたいって思いますもん。
おいしゅうございました!!!
その後、青森へ帰ってきてharicoの搬入へ・・・。
次に続く!!!
イエローとグリーンの2色だけ1枚分ずつ生地が残っていたので2枚だけ再販~(笑)

サイズは約150×70センチのたっぷりサイズ。
2つ折りにすれば、膝掛け用のブランケットとして。
こんなカンジでちょっと寒い時に、羽織ってポンチョとしても使えますよ~!


前に作った時に使った、アップル&チェリーのボタンは全て使ってしまったので、
今回の2枚はこちらの星型ドットのボタンで。

どちらもパイピングはネイビーにしましたよ。
この生地ホントに手触りが気持ちいいんですよね~。
昨冬、実物見てない方はぜひ、haricoでご覧下さいませ~★★★
