ありがとうございました(о´∀`о)
みなさん、型からケーキを抜くと「わ~!!」という歓声が!!(笑)
出来上がりのカワイイケーキにみなさん喜んでくださいました~。


Candy Houseのミクちゃん講師引き受けてくれてありがとうございました!!!
来月は、久々ワタクシがハロウィンアレンジを担当します~。
また追ってお知らせしますね!!!(*゚▽゚*)
そして、この週末はグリーンフォレストさんでは10周年イベント~!!\(^o^)/
おめでとうございます。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
あやちゃんと合流して黒板塗装のプランター作りました~。
黒板塗装、3色あってピンクも可愛かったけど、玄関周りはテラコッタ色なので
グリーンにしました~。社長さん指導の元、可愛く完成~!!!


レンガ窯で焼いたピザいただいてきました~!
焼く前のトッピングした状態のが、スポンジボブのイカルドに似てて自分でもビックリ!!
ウケる~!(笑)
corieさんの桃とバジルのドリンクもさっぱりで美味しかった~♪

今回もレンガを大量に購入!!(笑)約100個(笑)
前に買ったのもまだ敷き詰め終わってないのに…(^o^;)
前に購入した分で玄関前は少し敷き詰めましたが、時間がなくてその後途中半端のまま…(^o^;)
休みの日にスズランが続きをやってくれるらしい!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
頼もしい、我が家の力持ちです!!(笑)
(男子を差し置いて、学年で一番握力あるんだって~!!怪力~!!(笑))
作ったプランターにはとりあえずポットに入ったままのアイビー入れてみました!
corieさんのドリンクに夢中ではじめ全然気づいてなかった2階にあった特価品コーナー!!!
気づいてよかったよ~!!!!( ̄▽ ̄;)
大きなホワイトジョーロは500円だよ~!!(笑)
リーススタンドとスズランに長靴買いました!p(^-^)q

グリーンフォレストのみなさん、10周年おめでとうございます!!!。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
★おまけのチビッコたち。
先週、吹奏楽部の交通安全パレードがありました。
アサピはチューバだけど、デカい楽器でのパレードは大変なので、シンバル担当でした。
残念ながらエコスクールで八戸だったので見れず…(ToT)
でも、義妹ちゃんとErikaちゃんが写真撮ってくれました!
ありがとうね~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
スズラン、隣の子との高低差ありすぎ!!(笑)

そして、先週はリョウマが宿泊研修に行ってました。
農家さんの畑で葉取り作業など体験&お手伝いしたり、2日目は岩木山登山もしてきたようです。
お土産のりんごと梨。採れたてはみずみずしくて美味しかった~!!!
秋の味覚が楽しみな季節になりましたね~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

そして、パレードを見に来てくれた母からもらったミスド。
期間限定の5つがセットになってるBOXのようですよ。BOXもカワイイ~♥
栗のドーナツ食べたかったんだよね~!!!!お母さんありがと~!!!\(^o^)/
さっちゃんと、やっと!!やっと行って来ました!平林シェフのお店「North40-40」
まだダンナと付き合ってた頃からずっと通っていた筒井にあった「フラットウッド」。
そして「ドゥクロッシュ」に行かれて。
その後シェフはどこで働いているのかな~!?と思いながら数年。
去年FBでシェフのお名前発見して!
数年ぶりの再会を果たしました!(笑)
今のお店は、三沢の中心部にありました~。黄色いカワイイ建物です♥

地元のお野菜や、お魚などを使った本格的フレンチ~。
懐かしい・・・シェフのお料理。

シェフにプリフラのアレンジをプレゼントさせていただきました。
お店のカラー、イエロー系のお花を入れた、小鳥の白い陶器アレンジ。
こちらには前にVillaさんでいただいたコルクをピック代わりに♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

お髭も前とお代わりなく!(笑)
美味しいフレンチいただいてきましたよ~( ☆∀☆)

約束していたコルク栓もたくさん!!
シェフのお店が掲載されている英字のフリーペーパーもいただいてきました!
ありがとうございました!!ごちそうさまでした~!!また行きますね~。

その後、場所を移動して「アンカフェ」さんで打ち合わせ~。
さっちゃんからは先日東京でカワイイのを見つけた~!!!と
カファレルのカワイイキャンディ缶のお土産もらっちゃったよ~!
さっちゃん、中身のキャンディの包みもカワイイ色合いだったよ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
ありがとね~。

さっちゃんと2人きり(笑)でこんなに話したのは初めてだね~!!!!って(笑)
打ち合わせと全然関係ない話もしてあっという間に帰る時間になっちゃった~( ̄▽ ̄;)
出来上がりを楽しみに~待ってるよ~。
さっちゃんありがとうね~。(お腹早く治してね~(笑))
★おまけのスコーン。
三沢に行ったら買っちゃう!リブフォーエバーさんのスコーン。
昨日も買ってきた~。
Erikaちゃんに届けに行ったら、大曲の花火のお土産、仙北市のはちみつ屋さんの
はちみついただいちゃったよ~!!!
「ゆず」とか「ジンジャー」とか好き好き~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

ありがとうね~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
最終日にまた宿題を残していて、雷が落ちたりと慌ただしかった我が家でした・・・(笑)
今月のエコスクールも始まりました~!!
前半、弘前会場&青森会場と2日間を終えましたよ。
今月第2部講師はCandy Houseさんでフェイクスイーツのショートケーキの小物入れです。

青森会場では女子マルの取材も入りましたよ~!
nanaちゃん、まぁたんも来てくれてありがとね~♥
姿勢正しい優等生nanaちゃん(笑)

ご参加いただきましたみなさまありがとうございました!
弘前でのランチはmother leafで。
ワッフル食べ放題~。久しぶりに行ってきました。

昨日は、ABAYの1階へ寄り道~。
ハートブレッドアンティークさん13周年祭やってた~!!!って今頃(笑)
今月末までだからもう終わるんじゃん( ̄▽ ̄;)
お値段そのまま30%増量パンが~!!!
BIGのび~るとろりんチーズフランスとBIGしましま。
チーズフランス顔と同じくらいの大きさ~!!!これで390円(税抜)!!!(笑)

こちらはご紹介しそびれてた、先日の女子会~!!!
MIMYさんとミズホと一緒に同級会!?(笑)
NOVITA裏にある、piccoloさんへ~。夜はお初~!!!
お店の外の壁には「ローマの休日」が投影されててオサレな空間~☆.。.:*・
MIMYさんのおかげで、サービスしてもらっちゃったね~!(笑)♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
話足りず・・・(笑)また行きましょう~!!!

★おまけのリョウマ。

夏休み中に髪切るの忘れてて~Σ(゜Д゜)
始業式の朝に急いで切ってあげたら、リョウマが原西になっちゃった~!!(笑)ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
それでも気にしないリョウマ。心が広いぜ!(笑)
そんなリョウマ、昨日実力テストだったかと思ったら
今日から一年生は岩木山の麓で宿泊研修~!(*_*)
もちろん原西のまま行ってもらいました~!(笑)
お天気回復するといいね~。
「のんびりroom しいの木」みなちゃんセンセの「お家candle作り」に参加してきました!
西大野にあるモデルハウス、カワイイオウチ~!!

型から流し込んで作るキャンドル作りは初めて~!!!
みんなでワイワイ作ってきました~!!


ホワイトハウスのミニチュアをイメージして、屋根はテラコッタ色に(^з^)-☆
楽しかったじょ~!!\(^o^)/
みなこセンセおつかれちゃんでした!ありがとうございました♥♥♥

あやちゃん誘ってその後はunricoさんでランチ~♪
久しぶりだな~。お隣の畑はひまわり畑になってた~!!!

ウチから誘ったのに、あやちゃんにごちそうになっちゃった~!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
さすが、お姉さま~!!!(笑)☆.。.:*・
お菓子のお裾分けもありがとね~!ごちそうさまです(о´∀`о)

午後からは中学校の吹奏楽部の定期演奏会。
小学校の吹奏楽部も賛助出演するので行って来ました。
今年は中学校との合同演奏がなかったのが残念~。
去年合同演奏した進撃の巨人のテーマで鳥肌たったのが忘れられない~。

でも、今年スズラン達が演奏している嵐の「Sakura」がお気に入り♪
ドラマ「ウロボロス」の主題歌だった曲。カッコイイんだよね~!
昨日の演奏会でも演奏したのでうれしかったなぁ。(о´∀`о)
miwaの「360°」では楽器を右左上下に動かしたり、立って演奏したり。
チューバのアサピも重そうだけど抱えて演奏(笑)
立ったらチューバの大きさアサピの半分チョイもあった~(*_*)
演奏会には生徒も出席だったので、もれなくリョウマもいましたよ(笑)
最後に吹奏楽部の演奏に合わせて全校生徒で合唱~♪
みなさんおつかれさまでした!!
演奏会が終わってから楽市楽座に寄ってみるもカッチャートは終わっちゃってた(^o^;)
台湾かき氷だけ買って帰りました(笑)
でもみんなの顔見れたから嬉しかったよ~♥
そして、その翌週12(土)13(日)には初回から参加させていただいている「kazarutte」にも出展します。
ワタクシAtelier muguetはいつも通り(笑)両日ともいますよ~!!


ワークショップの詳細はまた次回ご紹介しますね。
Kazarutteのある週末は、いろんなところで、いろんなイベントが被ってますが!!!(笑)
はしごして見に来てくださいね~!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
もう秋ですね。(笑)
Atelier muguetは、そんな季節にぴったりのイベント
「ちいさな秋と雑貨 in konkitchen」に参加します!!

9/3(木) 11:00~19:00
青森市幸畑 konkitchen
kon kitchenさんで初めてのイベントにお誘いいただきまして参加させていただきます!
konkitchenさんのイメージカラーミントグリーンのアレンジや
秋らしい花雑貨や布小物など販売予定です。
konkitchenさんはこの日限定のスイーツやドリンクなども販売するそうですよ!
この日は青森大学の駐車場が貸してもらえるそうなので、駐車場の心配もないですよ。
一日だけの雑貨市です。
どうぞお友だちお誘いあわせの上、遊びにいらしてくだいませ~♥♥♥
フェイクスイーツ~「ショートケーキの小物入れ」を作りますよ~!!!

樹脂粘土や軽量粘土を使って、大きな苺の乗ったショートケーキを作り、
ジャム瓶の蓋の上にくっつけて可愛らしい小物入れを作ります。

ということで、今月はまたアシスタントゥ~としてお手伝いさせていただきます。
今日は我が家で打ち合わせを兼ねて、作り方のレクチャーを受けました。
それぞれパーツによって、違う粘土を使うんですね~!ほぇ~!!!知らなかったぁ~!!!
ショートケーキのスポンジ部分がかなりリアルですよ!カワイイ~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
*************************************
げんねんECOスクールは、暮らしの中にある放射線について楽しく学ぶ「放射線講座」と、
趣味や生活のアイディアなどさまざまなテーマによる「カルチャー講座」を
組み合わせた複合スクールです。
参加費500円。託児あり・無料です。
(託児は保育士または保育サポーターの有資格者が行います。)お気軽にお問い合わせ下さい。
※締切日以降のお申し込みに関しましては、お電話でお問い合わせ下さい。
第一部
放射線の基礎講座~がんで死なないためのお話~
講師:日本健康医療学会 理事 医学博士 田邉 裕
第二部
フェイクスイーツ~ショートケーキの小物入れ~
講師:Candy House 上野 未来
■日程
★弘前会場★
2015年 8月25日(火)10:00~12:30 8月18日(火)必着
弘前市 弘前商工会議所2階201室
★青森会場★
2015年 8月26日(水)10:00~12:30 8月19日(水)必着
青森市 日本原燃サイクル情報センター多目的ホール1F
★八戸会場★
2015年 8月28日(金)10:00~12:30 8月21日(金)必着
八戸市 ユートリー5階視聴覚室
★青森会場★
2015年 8月29日(土)10:00~12:30 8月21日(金)必着
青森市 日本原燃サイクル情報センター多目的ホール1F
※8月29日の青森会場は土曜日開催となります。※
■応募方法
郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、受講希望日と会場、
託児の有無(0歳児~未就学児童対象・お子様の名前(ふりがな)、生年月日、性別)
を明記の上、日本原燃サイクル情報センターへハガキかFAXでお申し込み下さい。
※FAXでお申し込みの際は、お手数ですが、送信後、電話にてご連絡をお願いします。
※傷害保険に加入いたしますので、生年月日を必ず明記してください。
第二部のみの参加はできません。
参加定員各30名程度、応募者多数の場合は抽選となります。
抽選の結果は応募締切り後にハガキにてご連絡します。
■申込先
日本原燃サイクル情報センター「ECOスクール」係
〒030-0802 青森市本町1-2-15
TEL:017-731-1563
FAX:017-731-1657
************************************
なんと!今月は青森会場、土曜日開催日があるのです~!!!
いつも平日はお仕事~!!(>_<)という方はぜひこの機会に参加してみてくださいませ~(笑)
初日、開校時間近くからビックリするほどの暴風雨~!!!!(°д°)
ものすごい荒れたお天気の中お越しいただいたみなさま感謝でゴザイマス・・・(;_;)
午後からはなんとか持ち直していたけど、ここ数年で初めて!?なくらい涼しかった工芸学校でした。(笑)
初日の給食はもぐらやさんのカレーと野菜丼の合いがけ♪

haricoブースは去年と同じ、入ってすぐの教室でしたよ。

2日目は、前日売り切れちゃって食べ損ねた、うさももさんのひよこ豆のミートソースごはん♪
ミックスベリーのスムージと一緒に♪
はらっぱさんではマフィンやベーグルなど2日とも買っちゃった~。(´∀`*)
うさももさんとAmieとのコラボくじ引き~では外れちゃってあめっこをもらい(笑)、
ブレーメンの音楽隊のポストカードを購入~。色もいいね~!!!

体育館ブースを見ていたら「kazarutte」のチラシを置いているブースを発見!!!
お声かけさせていただいたら、kazarutteに出展されるpetit jouetのお二人のブースでした!
また来月よろしくお願いします~ヽ(´▽`)/
いつも来てくれるお客さま~はもちろん、すんごくひさしぶりにお友達やお知り合いにも会えて、
こうした嬉しい再会をもたらしてくれる工芸学校に心から感謝、感謝です!!!
差し入れをくださったみなさんもありがとうございました!!!ごちそうさまでした!
主催の三ノ月舎さま、そしてスタッフのみなさま、おつかれさまでした!そして、
ありがとうございました!!!
Atelier muguetは来月9月は3つのイベントに参加しますよ~!!!!
しかも、エコスクールは3ヶ月ぶりにワタクシが講師です~。ハロウィンアレンジを作りますよ~。
順次お知らせしますので、お楽しみに♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
★おまけのお土産♪
夏休み中、台湾に行ったsucreさんとディスニーシーに行ったussiiさんからお土産いただきました♪
refrainさんからはチビッコたちにお菓子たくさん~。
そして、仙台に帰っていたいとこのあやちゃんが一斗缶に入った「おおくぼのかりんとう」
ここのかりんとう有名なんだって~!!!すごい量だわよ(笑)

早速いつもの餌付け先へ~かりんとうのおすそ分けが行きました~(笑)
おいしい&可愛いお土産~ありがとうございます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
昨日は帰ってきてから、Amieの2人とCaapaのミユキちゃん、そして、MIMYさんとマユミンも
来てくれてみんなでおつかれさん会(笑)
なぜか工芸学校に出ていないMIMYさんが幹事という(笑)( ´艸`)ムププ

食べて、笑って、満腹でした~!!!みんなありがとね。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
陶器のバレエシューズでmuguet(スズラン)の1輪挿しアレンジ。
10センチくらいの可愛らしいバレエシューズです。

小さな小鳥ポットアレンジは今までとデザインを変えて。

多肉ちゃんアレンジもココット皿バージョン。
アニマルと一緒バージョンと。

ミニミニココットのバージョン。

今日はとってもいいお天気!!!
2日目もお待ちしています~\(^o^)/
今年はharicoメンバーなんだかみんな忙しくて、当日久々集合で搬入~!!(*_*)
大丈夫かな!?間に合うかな!?ドキドキ!!(;・∀・)
カラフルビオラのリースや

イベントのワークショップでやった、多肉ちゃんのガラスジャーアレンジも販売用に作ってみました。
中のアニマルたちは、ワークショップの時にはいなかったアニマルさんもあるかもよ~!?(笑)

他にも陶器のバレエシューズのアレンジとかも!(写真まだ撮ってないけど(^o^;))
「夏の工芸学校 2015」
2015年8月15日(土)、16日(日)
10:00~16:00
青森県東津軽郡蓬田村文化伝承館(旧広瀬小学校)
haricoは去年と同じ場所みたいですよ~!!
お待ちしています♥♥♥